1. 事務所案内
  2. クライアント訪問日記
  3. 和輪話(わわわ)
  4. 経営情報
  5. 料金プラン
  6. プレスリリース
  7. お問い合わせ

採用情報

採用情報

募集要項  Q&A  フォトギャラリー
エントリーはこちら

募集要項
募集職種 正社員(実務経験者) 正社員(未経験者) パート・アルバイト
業務内容 ・巡回監査業務
・税務会計業務
・経営コンサルティング業務
・相続対策
・経営計画書の作成
・融資&助成金サポート業務
・巡回監査業務
・税務会計業務
・経営コンサルティング業務
・相続対策
・経営計画書の作成
・融資&助成金サポート業務
・総務業務
・入力業務
・書類整理
・電話応対
・簡単な税理士補助業務
必要資格 不問 日商簿記2級以上もしくは同等の知識をお持ちの方 日商簿記3級以上もしくは同等の知識をお持ちの方
給与 月給26万~40万円
経験・能力により優遇します。
月給21万~35万円
経験・能力により優遇します。
時給1,200円~1,600円
※経験・能力により優遇します。
※正社員登用制度あり
待遇・福利厚生 ・昇給年1回、賞与年2回
・社会保険完備
・交通費規定支給
・定期健康診断
・試験前休暇
・通学奨励制度
・提携先スクールの割引制度
・産休・育児休暇制度
・退職金制度
・慰安旅行/台湾、沖縄など
・昇給年1回、賞与年2回
・社会保険完備
・交通費規定支給
・定期健康診断
・試験前休暇
・通学奨励制度
・提携先スクールの割引制度
・産休・育児休暇制度
・退職金制度
・慰安旅行/台湾、沖縄など
交通費支給(1000円迄/日)
勤務時間 9:00~18:00
※資格取得のための通学奨励制度あり
9:00~18:00
※資格取得のための通学奨励制度あり
9:00~17:00(残業なし)
※勤務日数、勤務時間等応相談
休日・休暇 ・完全週休2日制(土/日)祝
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
※年間休日125日以上。税理士試験前は5日~10日間休暇がとれます。
確定申告時期も土日出勤はありません。
・完全週休2日制(土/日)祝
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
※年間休日125日以上。税理士試験前は5日~10日間休暇がとれます。
確定申告時期も土日出勤はありません。
完全週休2日制(土/日)祝
※勤務日数は相談可能!
Q&A
仕事の内容について教えてください。

担当するクラインアントの巡回監査や税務申告、また提案業務や相続対策まで一連の業務をおこなってもらいます。
分業制や特化型の事務所ではありませんので、オールマイティな税理士へと成長できます。
人事労務や助成金、ご融資などの案件も取り扱っておりますので、
経営に関する幅広い知識とコンサルティング能力も身につきます。

未経験でも応募することができますか?

大丈夫です。当事務所において活躍中の正社員の約半数が業界未経験からの採用です。
上記の募集要項の条件に合致する方であれば、どなたでもご応募可能です。
また条件に合致しない方でも、何か特別な資格や経験をお持ちの方は対象になる場合がございます。
お気軽にお問い合わせください。

社内の雰囲気はどんな感じですか?

明るく、活気のある事務所です。スタッフ同士のコミュニケーションも良く、オフィスもきれいで快適です。
若さと元気あふれるスタッフは、いつも向上心を持って仕事に取り組んでいます。チームワークも抜群で不明なことを質問すれば、誰でも快く答えてくれますし、分からなければ一緒に調べ、情報を共有しています。

担当するクライアントは何件くらいですか?

1人当り15~20件のクライアントを担当してもらいます。
未経験者の方につきましては、本人のスキルにあわせて、徐々に担当を持ってもらいます。
もちろん最初は先輩や上司の同行から始めてもらいますのでご安心ください。
向上心のある方には、やりがいのある仕事をどんどん任せていますので、ぜひチャレンジして下さい。

クライアント先は主にどのような業種が多いですか?

色々な業種のクライアントとお付き合いしておりますので、特に何かの業種という偏りはありません。
正社員の方は様々なタイプの職種や事業規模のクライアントを担当してもらうことになります。
ベンチャー企業から老舗の会社まで色々なステージのクライアントを経験することによって
企業経営のトータルサポートができる経営者のパートナーを目指すことができます。

お客様のご紹介記事はこちら →  「クライアント訪問日記

受験勉強との両立はできますか?

はい大丈夫です。現在、スタッフのほとんどが税理士の資格取得のため専門学校に通学しております。
毎年、科目合格者をだしている「通学奨励制度」を利用して受験勉強との両立もバックアップしています。
年間休日は125日以上、確定申告などの繁忙期も土日出勤はありません。
税理士試験前は5~10日間休暇をとることができます。

男性と女性の仕事の違いはありますか?

正社員の方については性別による職務内容の違いはありません。もちろん賃金面や雇用条件も同様です。
女性の方でも男性社員と同じようにバリバリ働ける環境にあります。
なお結婚、出産後も安心して仕事を続けていけるように各種制度も充実しています。
女性の方のご応募お待ちしております。

税理士以外の資格を目指すこともできますか?

はい大丈夫です。現在、当事務所には税理士以外に社会保険労務士が2名、行政書士が1名在籍して
おります。それぞれの専門分野で現在活躍中です。ご自身のフィールドを広げることは当事務所も応援
しております。スペシャリストとして得意分野を伸ばして、やりがいのある仕事をどんどん見つけてくだ
さい。当事務所には個人のスキルを磨く環境が整っています。

フォトギャラリー職場の雰囲気アフターファイブ&社員旅行 エントリーフォーム

エントリーされる方は、下記のフォームよりご応募ください。
*は必須項目です。

お名前*
フリガナ*
住所*  郵便番号を入力すると住所が表示されます。
日中に連絡が取れる電話番号*
Eメールアドレス *
確認用Eメールアドレス *
年齢*
応募職種* 正社員(経験者) 正社員(未経験者) パート、アルバイト
税理士事務所での実務経験*
税理士事務所以外での社会人経験*
職歴
所有資格
ご質問、自己アピールなど
  

▲ページの先頭に戻る

税理士・大阪・会計事務所・株式会社設立・融資・助成金・節税・決算・確定申告・資金繰り

Google+