今回は、南森町と吹田で「ぢどり亭」を2店舗運営されておられる合同会社 ビリーフ様をご紹介させて頂きます。代表の山本様にお話を伺いしました。
・社長のこれまでの経歴と設立に至った経緯を教えていただけますでしょうか。
18歳から4店舗の飲食店で働いて参りました。20歳で初めて店長を任せていただいたときに、この仕事にとてもやりがいを感じ自分にとっての天職なのだと思いました。それ以来ずっと飲食店での勤務を続け今に至ります。また設立に至った経緯ですが、元々店長として勤めていた店舗(ぢどり亭)のオーナーが体調不良となり、店舗運営が難しくなったことがきっかけです。法人を設立し、そのまま経営を譲り受ける形で今に至ります。
・店舗のコンセプトやこだわりを教えていただけますでしょうか。
店舗のコンセプトは薩摩郷土料理です。
串に刺さない鶏肉を豪快に焼いて提供させていただくスタイルで営業させていただいております。
・店舗を運営するにあたって社長が大切にされている考え方があれば教えていただけますでしょうか。
お客様に笑顔で満足して帰っていただくために全力を尽くすことです。
どのようにすればそれが達成できるのか日々考え、店舗のスタッフと考え方を共有したり意見を交換し合ったりすることを大切にしております。
・仕事のやりがいを教えていただけますでしょうか。
日々お客様に支えられて店舗運営が出来ていると思っております。その中でお客様に「ありがとう。」と言っていただいた瞬間が一番やりがいを感じられます。私自身感謝の言葉を頂けるかどうかがその店舗の値打ちだという考え方を持っています。「ありがとう。」という言葉を頂けると自分のお店の価値が認めていただけたのだなという気持ちになります。
・御社のこれからの展開、取り組みを教えていただけますでしょうか。
今設立2期目が終わったところなのですが、3期目中にもう1店舗出店することを目標にしております。
お忙しいなかご協力いただきありがとうございました。
私自身、今まで3度ほど南森町店に食事に行かせていただきました。
いつもまずお店に入った瞬間に大きな声の気持ちの良い挨拶で迎えていただきます。
毎回ぢどり亭名物の「親もも炭火焼」を注文するのですが、弾力があり、噛むほどにうまみがあふれ出してきて非常によくお酒が進みます。また、ほかの料理もどれもとても美味しいものばかりです。
ホールのスタッフの方はテーブルの状況や飲み物の減り具合をよく見てくださっており、こちらからお声がけしなくても、注文を聞きに来てくださったりと、とても居心地の良い空間だと感じられるお店です。
皆様も是非、ぢどり亭南森町店・吹田店に一度行かれてみてください。
社長の今後の展望である店舗展開が実現できるよう今後も全力でサポートさせて頂きます。
引き続きよろしくお願い致します。
|