1. 事務所案内
  2. クライアント訪問日記
  3. 和輪話(わわわ)
  4. 経営情報
  5. 料金プラン
  6. プレスリリース
  7. お問い合わせ

和輪話(わ わ わ)

私たちがクライアント様向けに毎月発信している事務所レターです。
少しでも旬な情報をお届けできれば・・・と所員ひとりひとりがネタ探しに奔走!の毎日です。
お得&おもしろい情報があなたにも見つかるかも・・・一度、のぞいてみて下さい。

平成18年11月号

 

一子相伝とは教えないこと

そごう心斎橋本店開店1周年記念の展覧会「桃山の名椀と加藤唐九郎 楽吉左
衛門展」を見た。
桃山時代は豊臣秀吉の時代で中世から近世への過渡期で、千利休が茶道を完成
させ、茶風の侘びと実用性にかなった桃山様式という個性的な美意識が生まれ
た時代である。
中国陶の代表の唐物茶碗、李王朝の高麗茶碗、日本の国焼茶碗など、桃山時代
に始まった楽焼茶碗に至る桃山陶の流れと特徴を40点の名椀に見ることが出
来た。
加藤唐九郎による桃山陶の再現である織部、志野、黄瀬戸の茶碗をみながら、
「永仁の壷」事件を思い出したりした。
楽家15代吉左衛門の20余点のこれが楽焼?との作品には圧倒され、茶碗の
形と釉薬の使い方の現代的な創造性に魅せられた。
15代楽吉左衛門が先代覚入から受け継いだ表題の言葉「一子相伝とは教えな
いこと。
己で感じ築き上げたもののみが、また同時に本質をも知り得るのである。」は
創造こそが楽家の秘伝であるという家訓である。
15代楽吉左衛門は創造力で無限の可能性を求め、茶の湯の茶碗のあり方を我
々に訴えていると思った。
眼福のひと時であった。
( 益 金 )
ロジカルシンキング~Logical Thinking

みなさんは"ロジカルシンキング"という言葉をご存知ですか??
"ロジカルシンキング"を直訳すると'論理的(ロジカル)思考(シンキング)'とな
ります。
'論理的思考'と言われてもピンとこないかと思います。
噛み砕くと『相手にわかりやすく物事を伝えるために、筋道を立てて考える』
ことを"ロジカルシンキング"と言うわけです。
90年代末ごろまでは、”ロジカルシンキング”は外資系コンサルタントと、大
手企業の若手経営幹部の方など、ビジネスパーソンのごく一部に認知されてい
る領域でした。
しかし、ここ数年では一流企業のみならず先進的な中小企業でも”ロジカルシ
ンキング”を社員研修として取り入れ、日々の仕事で実践しているそうです。
私も含め、人間は様々な対話の中で生きています。
みなさんは人との対話の中で次のように感じ取ったことはありませんか?
『この人は結局何を言いたいのだろうか・・・』
そのように感じた時の対話の相手はロジカルな考え方が出来ていない人です。
このような人にはいつくかのタイプがあります。
知識のない人・その場の思いつきで話している人・相手の立場になって考えた
り、相手が話を聞いたときに真意が伝わるのかまで気が回らない人などです。
知識のない人の場合はいざ知らず、知識はあるのに、相手に真意が伝わらない
タイプの人は非常に損をしていると思いませんか?
仕事のみならず人間的な魅力も半減してしまうといっても過言ではありません。
逆に、言いたいことが分かりやすい人と対話しているときには『この人はデキ
ル人だなっ!』と感じるはずです。
この人が"ロジカルシンキング"が出来ている人ということになります。
'相手の立場に立って'思考することは、言ってしまえば簡単です。
しかし、その重要性はみなさんご承知のことと思いますが、実践することはな
かなか難しいものです。
これは全く同じ思考回路を持った人間は存在しないことにも起因しているかと
思います。
相手に自分の真意を上手に伝えるためのスキルのひとつ、それが”ロジカルシ
ンキング”だと言えます。
魅力的だと思いませんか?
そこで今回、ジョインでは"ロジカルシンキング"に関するセミナーを実施いた
します。
仕事のみならず、これからの人生に役立つ可能性が非常に高い”ロジカルシン
キング”。
是非、セミナーへの参加をご検討下さい!!
(詳細は別紙の通りとなります。)

特別支給の老齢厚生年金


年金の受給が可能なのは65歳からだと勘違いしていませんか。
生涯自営業なのであれば正しい事なのですが、もし、少しでも厚生年金の加入
歴があるのであれば、その詳細を確認する必要があります。
下記は、「特別支給の老齢厚生年金」といわれるものの早見表です。
厚生年金の加入暦が1年以上ある方が下記表に該当するのであれば、お近くの
社会保険事務所にお問い合わせ下さい。

一 般 男 子

女 子

生 年 月 日

開 始 年 齢

生 年 月 日

開 始 年 齢

定 額 部 分

報 酬 比 例

定 額 部 分

報 酬 比 例

S16年4月1日以前

60歳

60歳

S21年4月1日以前

60歳

60歳

S16年4.2~18.4.1

61

60

S21年4.2~23.4.1

61

60

S18年4.2~20.4.1

62

60

S23年4.2~25.4.1

62

60

S20年4.2~22.4.1

63

60

S25年4.2~27.4.1

63

60

S22年4.2~24.4.1

64

60

S27年4.2~29.4.1

64

60

・S24.4.228.4.1の人は60歳から
 報酬比例部分のみ(定額部分無し以下同様)
・S28.4.230.4.1の人は61歳から

 報酬比例部分のみ
・S30.4.232.4.1の人は62歳から
 報酬比例部分のみ
・S32.4.234.4.1の人は63歳から
 報酬比例部分のみ
・S34.4.236.4.1の人は64歳から
 報酬比例部分のみ
・S36.4.2以後の人は65歳から
 報酬比例部分のみ
・S29.4.233.4.1の人は60歳から
 報酬比例部分のみ(定額部分無し以下同様)
・S33.4.235.4.1の人は61歳から

 報酬比例部分のみ
・S35.4.237.4.1の人は62歳から
 報酬比例部分のみ
・S37.4.239.4.1の人は63歳から
 報酬比例部分のみ
・S39.4.241.4.1の人は64歳から
 報酬比例部分のみ
・S41.4.2以後の人は65歳から
 報酬比例部分のみ
※ 定額部分・・・・・国民年金とほぼ同額。
※ 報酬比例部分・・・厚生年金加入時の報酬によって受給額が異なります。
※ 厚生年金加入暦が不明な方も60歳到達前に社会保険業務センターより届く
葉書に記入することで詳細を調査することが出来ます。
 
( 大 瀬 )
  癒しの音楽

音楽を聴いて楽しい気持ちになったり、カラオケで歌をうたって、スッキリし たりすることはありませんか? 音楽には不思議な力が秘められているのです。 音楽療法とは、この力を最大限に利用して心や身体を健康にすることをいいま す。 音楽が癒しに使われた歴史はかなり古く、およそ3000年前、ユダヤ王のうつ病 を羊飼いの若者が奏でるハープの調べで治したと言われています18世紀半ば、 オーストリアのザルツブルクに生まれたヴォルフガング・アマデウス・モーツ ァルトは5歳の時から作曲を行い、8歳の時には交響曲を書いたといわれてい ます。聴覚セラピーでは、音そのものが人の耳によくあっているモーツァルト の音楽を使うことが多く、心身のストレスを、聴力・聴覚の改善で癒すことが できます。 それは体のストレスは耳に現れ、心のストレスも耳に現れるからだそうです。 また、モーツァルトの音楽だけは、民族を超えて受け入れられるコスモポリタ ン性を備えていることがわかりました。コスモポリタン性とは、国籍・民族な どにこだわらず、全世界を自国とみなして行動する性質のことを言います。 モーツァルトの音楽を耳にした大多数の人々に、「心拍数が速くなる、呼吸の 際に胸腔が拡張する、エネルギーが増大する、創造性が引き出される」という 心理的効果が確認されたのです。 民族の壁がないばかりか、年齢の壁もありません。 胎児に聞かせたところ、音を一生懸命聞いているということから、胎教にも恰 好の音楽として人気だそうです。 また、乳牛へ聞かせたところ上質の乳がでるようになったとか、野菜に聞かせ たら成長率が格段にアップしたなど、動植物などの生命体に万遍なく良好な影 響があることも報告されています。 体のストレスを取り去るのはけっこう大変なことです。 また、肩や首のコリなどは慢性化してしまいがちです。 秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、等さまざまな秋の楽しみ方 がありますが、皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか。 癒しの音楽を聴きながら、秋という季節を楽しんでみてはいかがでしょうか。
( 北島 )

 

▲ページの先頭に戻る

税理士・大阪・会計事務所・株式会社設立・融資・助成金・節税・決算・確定申告・資金繰り

Google+